
1986年生まれ。東京都出身。
生まれながらのアトピーに悩まされながら、
現在も「わたし」に合うスキンケア、食事を模索中。
おしゃべりが好きな30代です。
私の社会人デビューは、東京海上日動火災保険株式会社からはじまりました。
「おとなって何か」・「しごとって何か」、教えてもらったのはすべてここでした。
それでも、私にしかできない事・本当に好きな事を追い求め自分と向き合った結果、退社という選択に。
その後、オランダへ飛びマイスターの資格を取得。
フラワーデザイナーとして新しい道へ進みました。
後にイタリアに活動の場を移し、ウェディング事業へ。
会場装花・ブーケ/ブートニア等の制作リーダーを任され数百組を担当。
イタリアのシチリア島という殆ど日本人がいない環境は、まるで映画の「マンマ・ミーア」の世界。
90歳くらのおばあちゃんも肩をだし、
くるぶしまで伸びる赤いロングドレスは、
本当に目が離せないほど綺麗で、すごく上品でした。
“ 日本人も、もっと色を楽しんだら良いのにな ”
流行に左右されないナチュラルなデザインを得意とする中で、華やかでカラフルな色を取り入れ、
年齢に縛られず自分らしいファッションを楽しむイタリアの人々から、
色とファッションが人生を豊かにする秘訣であることを学びました。
しかし帰国してから3年が経ち、30歳をすぎた頃
私はファッションで色を楽しむことを忘れていました。
「・・・今日、なに着ていこう・・・黒でいっか。」
結婚式で黒は着ない、という自分ルールはありましたが
普段着る服となると、もっぱらベーシックカラーなファッションばかり。
そこでふと思い出したのは、イタリアで出会った、あの赤いロングドレスを着たおばあちゃん。
私もあんな風に、何歳になってもカラフルな色を着こなしちゃう、オシャレなおばあちゃんになりたいなぁ〜。
でも私って、何色が似合うんだろう。
同時に、メイクについても同じでした。
流行りのメイクをしてみても、なんかしっくりこない。
(というか似合わない)
そろそろ口紅デビューしようと思うも、何色を選べばいいのか分からない。
(口紅っておばさん臭い気がしてた)
口紅・チーク・アイシャドウ・・・
ほんと私って、何色が似合うんだろう。
こうしてカラー、骨格、ヘアメイクの学校に通いアナリストの資格を取得し、
プライベートビューティーサロンをオープン致しました。
でもビューティーサロンって聞くと、ちょっと身構えてしまいますよねw
それこそ私だったら「えっ、なに着ていこう・・・」から始まる気がします(笑)
どうぞ身構えせず、友人の家に遊びに来る気持ちで、リラックスしていらしてくださいませ。
またご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております☺︎


